株主アンケート実施中!詳細はここをクリック

第136期
中間報告書


2023年4月1日~2023年9月30日

トップインタビュー TOP INTERVIEW

代表取締役社長 高島 幸一

当社は新たな中期経営計画サステナV(バリュー)において、価値を生み出す取り組みを通じて、高島グループを成長の軌道に導きます。

代表取締役社長
高島 幸一

2024年3月期第2四半期の業績について教えて下さい。

2024年3月期第2四半期は増収増益となりました。

中期経営計画サステナV(バリュー)の初年度となる当第2四半期連結累計期間における当社グループの売上高は42,010百万円(前年同四半期8.2%増)、営業利益は1,018百万円(同70.6%増)、経常利益は1,171百万円(同68.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は720百万円(同41.5%増)となりました。

主要3セグメントの業績について教えて下さい。

電子・デバイスセグメントは減収減益となりましたが、建材セグメント、産業資材セグメントは増収増益となりました。


建材セグメント

建材セグメントのうち、建設資材関連分野は、物流施設や工場案件等をターゲットに工事受注を伸ばし、売上高が増加しました。再生可能エネルギー資材分野は、産業用、住宅用ともにゼロカーボン社会に向けての需要が高まり、自家消費を目的とした機器導入拡大を背景に売上伸長となりました。断熱資材関連分野は、資材販売に加え、工事案件獲得が売上増加に寄与しました。住宅資材関連分野は、売上高は減少しましたが、利益面では業績に貢献することができました。また、新エネルギー流通システム株式会社及び岩水開発株式会社の連結子会社化も伴い増収増益となりました。

この結果、建材セグメント全体の売上高は、26,313百万円(同17.4%増)、セグメント利益は544百万円(同966.4%増)となりました。


産業資材セグメント

産業資材セグメントのうち、樹脂関連資材分野は、自動車分野を中心に回復し、成型加工品の受注が拡大したことにより売上高が増加しました。繊維関連資材分野は、アパレル関連が円安による小売販売価格上昇の影響を受け需要が低迷し減収となりました。また、株式会社信防エディックスの連結子会社化も伴い増収増益となりました。

この結果、産業資材セグメント全体の売上高は8,198百万円(同3.8%増)、セグメント利益は232百万円(同252.8%増)となりました。


電子・デバイスセグメント

電子・デバイスセグメントでは、2023年度上半期は、コロナ後の消費動向の変化に伴い、電子機器関連市場が世界的に減速したことに加えて、市場全体に部品在庫が積み上がった影響を大きく受け、減収減益となりました。

この結果、電子・デバイスセグメント全体の売上高は7,401百万円(同12.0%減)、セグメント利益184百万円(同56.3%減)となりました。

2024年3月期の通期業績見込みを教えて下さい。

2024年3月期の通期の業績見込みについて、上方修正し、親会社株主に帰属する当期純利益を17億円といたしました。

2024年3月期の通期連結業績予想については、2023年6月の岩水開発株式会社のM&A実行および2024年3月期第2四半期(累計)の業績等を勘案し、精査した結果、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は前回予想を上回る見通しです。それを受け、11月9日に業績予想の修正を行っており、修正後の通期連結業績予想は、売上高は5,000百万円増の94,000百万円、営業利益は500百万円増の2,300百万円、経常利益は500百万円増の2,400百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は100百万円増の1,700百万円としております。

株主還元について教えて下さい。

2024年3月期の中間配当は、1株当たり80円としております。

当社は「戦略的投資を伴う持続的成長企業」を目指し、成長投資を拡大させる一方で、資本効率性を意識し、株主還元を実施することを基本方針とし、具体的には、連結配当性向40%以上の配当を毎期行い、総還元性向50%を目標に機動的な自己株式の取得・消却を実施することとしております。また、株主の皆様への安定的な還元を念頭に、総還元額の下限を5億円としています。

また、投資単位を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整えることを目的とし、2023年10月1日を効力発生日として1株当たり4株の株式分割を実施いたしました。

当期におきましては、分割を考慮しない場合、1株当たり180円の配当(うち中間配当80円)を予定しております。分割後では期末配当は1株当たり25円となります。親会社株主に帰属する当期純利益の予想1,700百万円を基準とした場合、連結配当性向は47.1%となります。また、11月9日に1億円を上限とする自己株式の取得を発表いたしました。当社では引き続き、資本効率性を意識しながら積極的な株主還元を続けてまいります。

業績・財務ハイライト PERFORMANCE
FINANCIAL HIGHLIGHTS

連結損益計算書(P/L)の概要(単位:百万円)

第2四半期 通期

売上高

営業利益

経常利益

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益​

連結賃借対照表(B/S)の概要(単位:百万円)

資産の部

負債・純資産の部

連結キャッシュ・フロー(C/F)計算書の概要(単位:百万円)

B/S
純資産合計は、前連結会計年度に比べ1,093百万円増加し、20,633百万円(同5.6%増)、総資産合計は、前連結会計年度に比べ6,568百万円増加し、59,628百万円(同12.3%増)となりました。
主な変動要因として、有形固定資産が1,497百万円、のれんが5,182百万円、それぞれ増加したこと等により、固定資産が前連結会計年度に比べ6,827百万円増加し、18,446百万円(同58.8%増)となったこと、また、短期借入金が4,326百万円増加したこと等により、流動負債が、前連結会計年度に比べ4,734百万円増加し、32,320百万円(同17.2%増)となったこと等によるものです。
C/F
当第2四半期連結累計期間末における現金及び現金同等物は、5,688百万円となり、前連結会計年度末と比べ2,083百万円の減少となりました。
主な変動要因は、税金等調整前四半期純利益の計上により増加した一方で、法人税等の支払、未払金・未払費用の減少により減少したことにより営業活動によるキャッシュ・フローが減少したこと、連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出により、投資活動によるキャッシュ・フローが減少したこと等によるものです。

セグメント別の業績

建材事業本部 Construction Supply Division

建設資材関連分野、再生可能エネルギー資材分野、断熱資材関連分野の売上が堅調に推移しました。連結子会社化した新エネルギー流通システム株式会社、岩水開発株式会社の貢献ほか、住宅資材関連分野は減収なるも利益へと貢献し、建材セグメントは増収増益となりました。

売上高

単位:百万円

セグメント営業利益

単位:百万円

産業資材事業本部 Industrial Materials Division

繊維関連資材分野は、アパレル関連の需要が低迷し減収となりましたが、樹脂関連資材分野は、成型加工品の受注が拡大したことにより売上高が増加しました。また、株式会社信防エディックスの連結子会社化も伴い増収増益となりました。

売上高

単位:百万円

セグメント営業利益

単位:百万円

電子・デバイス事業本部 Electronic Devices Division

2023年度上半期は、コロナ後の消費動向の変化に伴い、電子機器関連市場が世界的に減速したことに加えて、市場全体に部品在庫が積み上がった影響を大きく受け、減収減益となりました。

売上高

単位:百万円

セグメント営業利益

単位:百万円

中期経営計画 サステナV(バリュー)
2024年3月期~2026年3月期
MEDIUM-TERM
MANAGEMENT PLAN

2024年3月期より、中期経営計画「サステナV(バリュー)」がスタートいたしました。サステナVでは、政府の掲げる2050年「カーボンニュートラル社会の実現」に向けて変化する市場の成長機会を捉えた戦略の組み立てによる価値創造を通じ、サステナ社会への適応と持続的成長を同時実現することを目指しております。

中期経営計画 サステナV(バリュー)
企業価値の向上
売上高

1,000億円

(建材600億円)

(産業資材200億円)

(電子・デバイス200億円)

営業利益

23億円

親会社株主に帰属する当期純利益

17億円

戦略的投資枠

100億円超

*2022年3月期~2026年3月期までの5年間の合計

ROE

8%以上

ROIC

6%以上

総還元性向

50%

政策保有株式の縮減

純資産比率10.0%未満

(2024年3月期末時点)

トピックス TOPICS

岩水開発株式会社を子会社化

2023年6月、当社は岡山県に本社を置く、岩水開発株式会社を子会社化しました。同社は地盤改良分野において、岡山県をはじめとする中四国地方でリーディングカンパニーの地位を確立している企業であり、高い専門性を持ちます。その開発力、設計力、工程管理力、品質管理能力は、建設現場の全体的な効率性の向上、すなわち省力化に貢献しております。
引き続き、当社建材事業とのシナジーを追求し、更なる成長を目指してまいります。​

岩水開発株式会社 岩水開発株式会社の全景

岩水開発株式会社 TVCM

iTak (International) Limited 設立30周年

当社グループ会社のiTak (International) Limitedが設立30周年を迎えました。
香港で、1993年に設立されたiTak (International) Limitedは、今ではアジア地域をベースに子会社7社を含め11拠点を有し、当社電子・デバイスセグメントの中心となり、アジアで面展開で事業を行っております。また、商社機能だけではなく、タイ、ベトナムには自社工場をも有し、メーカーとしての機能も持っております。
多国籍企業集団であるiTakグループは、「One iTak」として各拠点が強く連携することで1つの事業体としてアクティブに活動し、アジア主要各国をカバーしております。

【iTakグループ30年の歴史】

  • 1993年

    10月

    TAK (Hong Kong) Limited (現 iTak (International) Limited) 設立​

  • 2003年

    8月

    TAK ELECTRONICS (Shanghai) Limited (現 iTak International (Shanghai) Limited) 設立​

  • 2008年

    2月

    iTak International (Thailand) Limited 設立​

  • 2010年

    1月

    iTak Technology (Shenzhen) Limited 現(iTak International (Shenzhen) Limited)設立

  • 2017年

    5月

    iTak International (Vietnam) Co., Ltd 設立​

  • 2017年

    10月

    iTak International (Malaysia) Sdn. Bhd. 設立​

  • 2017年

    12月

    iTak International (Thailand) Limitedがチョンブリに巻線部品工場とEMS工場を設立

  • 2020年

    4月

    アイタックインターナショナルジャパン株式会社 設立

iTak (International) Limited iTak (International) Limitedの写真