COMMUNICATION ROOM 株主アンケートのご報告

株主アンケートのご報告
アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。
株主様から寄せられたご意見を一部ご報告いたします。当社は一つひとつのご意見を真摯に受け止め、企業活動の参考とさせていただきます。


株主通信が良くなったと思います。

アンケートの回答結果は、「良くなっている」32.8%と一定のご評価をいただけたと考えております。「分かりやすい」、「コンパクトにまとめられている」、「色の使い方がきれい」など、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。誠にありがとうございます。新しい株主様も増えてきておりますので、皆様のご意見をもとに、よりよい株主通信にしていきたいと思います。


株主通信はWebだけでよいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございます。アンケート結果では「今後も紙で郵送してほしい」が40.7%、「Webサイトに掲載するだけでよい」が48.3%となりました。Web化のニーズが高くなることを予想しておりましたが、従来通り紙の郵送のご希望も根強いことを認識いたしました。紙とWeb、それぞれのメディア特性を生かし情報発信に繋げてまいりたいと思います。


事業内容がわかりにくい。

貴重なご意見、ありがとうございます。当社はディスクロージャー・IRというニッチな分野を主な事業領域としているため、一般の方からはあまり馴染みのない製品・サービスもあるかと思います。また、法制度等への対応など、わかりやすくお伝えすることが難しいものもありますが、理解しやすいように工夫してまいりますので、これからも忌憚のないご意見をいただけたら幸いです。
株主様向けオンラインイベントの開催報告
昨年12月に初めてオンラインでの戸田工場見学会を開催いたしました
開催日時:2022年12月12日(月)
19:00~
開催方法:オンライン
参加者数:約150名
当日は多数の株主様にご参加いただきありがとうございました。
質疑応答やアンケートを通して様々なご意見・ご質問をいただき、株主の皆様と交流を図ることができました。
より多くの株主様に当社へのご理解を深めていただく機会として、今後も見学会を開催する予定です。またこの経験を活かして顧客向けサービスも構築し、ビジネス拡大に繋げてまいります。
当社主力製品の1つである株主通信の印刷工程を通して、開示書類印刷にとって重要である「品質管理」「情報管理」に対する当社の取り組みをご紹介しました。
印刷工程については、限られた時間内で株主様にご理解いただくために、説明補足動画なども交え、事前に収録した動画をご覧いただきました。
その後、株主様からの質疑応答はライブで回答し、相互のコミュニケーションを図りました。



◀▲まるで工場内の会議室から放送しているように見えますが、実は今回のために制作したオリジナルのバーチャル背景を使用していました。